筋肉をつけずにダイエットしたい人って意外と多いですよね。
とくに女性はそうですが、なかには男性でもそういった人がいます。
今回はなるべく筋肥大させずに、ダイエットをして痩せる方法をご紹介していきます。
勘違いされやすい情報もありますので、誤解したままムダな時間を過ごしている人もいるかもしれません・・・
軽い筋トレであれば筋肉はつきません
最初に言っておきたいのは、軽い筋トレでは筋肉などつかないので安心してください!
筋肥大させる筋トレは、中途半端な覚悟でのトレーニングでは決して不可能なのです。
ちょっと体重を5キロ痩せるために行なうくらいので筋トレであれば、代謝が良くなり痩せやすい体にはなります。
しかし、思っている以上に筋肉が増えるなんてことはまずありません!
まずは簡単に筋肉をつけられるという誤解を解くべき必要があります。
例えばですが、1日に腕立て伏せ30回、腹筋運動50回をしたとします。
実はこのくらいでは、ムキムキになるどころか何も変化はしないです(^^:)
ボディが引き締まったり、筋力がつくことはありますが、目に見えて腕が太くなったりすることはありません。
筋肉をつけるためには、負荷を高くして、なるべく少ない低回数でトレーニングする必要があります。
先ほどの例でいえば、腕立てを10回から5回に変更してじっくり追い込むという形になります。
腹筋運動も50回ではなく、10回程度をゆっくり時間をかけてやるべきなのです。このレベルのトレーニングは数をこなすよりキツイです。
負荷が高いトレーニングを3ヶ月〜6ヶ月継続していれば、あなたの体はマッチョになります。(一般人から見てのレベルです)
「関連」→筋トレで痩せるためにはどのくらいの期間が必要になる?
勘違いがムダを生む原因となる
あなたが痩せるために食事制限だけしていたとすれば、もったいないですね。
先ほども説明したように、筋トレをしただけでは腕が太くなったり、体が大きくなることはありません。
これは女性も男性も基本てきには同じです。
筋トレは代謝を高める効果があるので、痩せやすい体づくりには必要な運動です。
人間の体は何もしなければ代謝が低下して、どんどん太りやすい状態になっていきます。
これは20代でも40代でも同じです。筋力トレーニングをするだけで、体が大きく変化することはありえないので、安心してくださいね!
「筋トレ=マッチョになる」____このような誤解を抱いていると、あなたの時間とダイエットに悪影響を及ぼすだけです。
安心してトレーニングして大丈夫ですので、思い切ってやってください!
女性でも筋トレをするべき
痩せたいならば、女性でも筋トレをするべきです。
初心者ほど、食事制限だけで痩せようとしますがあれは甘すぎます。
これまで太ってきたのであれば、食事制限するだけで劇的にボディを変化させることは不可能に近いです。
3ヶ月以上継続して食事制限をすることができるのであれば、まだ効果は充分に期待できます。
しかし、短期間で辞めてしまうのであれば効果はないので、食事はそのままで運動(筋トレ)することを忘れないでください。
ダイエットを成功させるためには、代謝を高めることが一番重要になります。
有酸素運動(ランニング・ジョギング)をしなくても、代謝は上がっていきます。筋トレのような無酸素運動でも充分体は変えることができます。
少しお腹が出てきたかな?二の腕が太くなってきたかな?__と思ったときは、迷わず腕立て伏せと腹筋することをおすすめしますよ!
「関連」→腕立て伏せができない理由は力が弱いから?
筋肉は使わなければ衰える
使わない筋肉は衰えていきます。
ダイエットをしてたときに、体に筋肉が多少ついたとしても1ヶ月程度なにもしなければ落ちていくのです。
どれだけマッチョでも1ヶ月間なにも運動しなければ体は小さくなっていくそうです。これはプロのボディビルダーでも同じです。
当然ですが、筋肉量が減っていくということは代謝も低下していくことになります。
また太ってしまう原因になるので、定期的に有酸素運動と無酸素運動を欠かさずにおこなっていくことが大切になります。
ダイエットは一時的なものでなく、継続してやってこそ効果があります。
一時的に体重を減らしても、また数カ月後に太ってしまえば意味がないですよね??
筋肉がつかない痩せ方はいくらでもありますので、ムダな心配はせずにダイエットすることだけに集中していくべきですよ!
少しでも参考になれば幸いです^^