筋トレは最初から全力でいかないと意味がないのか?
本気で負荷をあげないと筋肉はつかないの?
はじめて筋トレに挑戦する人にとって何が正しい方法なのかわからない ですよね。
どうせやるならば効率よく筋肉をつけて成長していきたいですよね(・ω<)
今回は正しい筋トレ知識とコツについてご紹介していきます!
最初から軽い重量だと筋トレ効果はないのか?
そんなことはありません!
最初から無理をしても続かないと意味がないですよね?

筋トレをやる人は、例外なく目標があるはずです。
・ゴリマッチョ になりたい
・細マッチョ になりたい
・健康的 な体型になりたい
・お腹を へこませたい
性別や年齢によって大きくかわってきます。
そこで大切になるのが目的に応じた筋力トレーニングをやることです。
目的が健康的な体型を目指しているひとに本気の筋トレはおすすめしないです。
なぜなら、続かないからです。辛いトレーニングをしてまで健康的な体を手に入れることはないですし
ゴリゴリにトレーニングをしなくても、健康的なボディを手に入れることは可能だからです。
ぽっこりお腹をへこませたい中年男性が、いきなり本気のトレーニングをしても三日坊主でおわります。
続けられる人なんてほんの一握りです。人間の意志力は弱い です。
もしも耐えられるのであれば、ぽっこりお腹になるまで放置するはずはないです。
最初はダンベル、バーベル何でもいいので軽い重量から続けていきましょう 。

筋トレは継続がたいせつなので、まずは続けるためにトレーニングの楽しさ気持ちよさを感じ取る必要があります(^O^)
もしもあなたが本気で筋肉量を増やしてかっこ良くなりたいのであれば、目的に応じた思考とトレーニング内容を理解しましょう。
筋トレで楽をしても筋肉はつきません
辛い!痛い!苦しい!逃げたい!もうやだ!!!
筋トレをしているときに、私がいつも感じる思いです。
どうですか?(笑)あなたにも経験があるはずです。
しかし私はここで手を止めることはありません。

いや、言い直すのであれば”今は無い”です^^:
昔はいつもやめていました。辛いので自分の頭のなかで筋トレから逃げることを正当化していました。
「今日はきちんとトレーニングしたのだから、もうここで辞めてもいいよね?」
___と勝手に正当化をして諦めていたのです!
でも、思うように筋肉はつかなかったです。。それもそのはずです。
筋肉量を増やしたいのであれば、高重量で少ない回数をこなすトレーニングをするべき なのですから。
回数をおおくこなせるトレーニングは、すでに筋肉にとって刺激が少ないです。
つまり、どれだけ回数をこなしても筋肉量が増加するきっかけになりません。
基礎代謝や脂肪燃焼効果はあがるので健康的にはプラスですが、ゴリゴリマッチョになるためには効果がないといえます。
私は海外ドラマに出てくるアメリカ人みたいなムキムキボディにあこがれていたので軽い楽ちんなトレーニングでは意味がないのです。
あなたもマッチョを目指すのであれば、自分が限界にかんじるレベルのトレーニングをこなすことを忘れないで下さいね!
あなたが理想としている体型はなに?
まずは自分の理想としている体型を知りましょう。

紙を用意できる環境であれば、紙とペンをご用意してください。
紙に、目指している体型をかいてください。
今回は、大きく2つに分けましょう。
・ゴリマッチョ
・細マッチョ
この2つのうちどちらが理想か決めてください。
では目的別のトレーニングを紹介します。
「細マッチョになりたい人は」
回数をこなして体を引き締めるべきおすすめは自重トレーニング(腕立て、腹筋)
有酸素運動(ランニング)もかかさないこと
「ゴリマッチョになりたい人は」
器具を使い限界まで追い込む
増量用のプロテインを飲む
有酸素運動はしなくてもいい
理想としている体型にふさわしくないトレーニングを続けても効果が出にくいので間違えないようにしてくださいね!
このような考えの人は筋肉がつきにくい
私が筋トレで成功できないと思っている人の共通点が1つあります。

それは、トレーニング回数が少ない人 です。
やはり最初は数に走らないと意味がないです。質もたいせつですが、最初はとにかくやることが重要です。
例えばですが、マッチョを目指しているのに月に1度や2度しかトレーニングをしていないと意味がないです。
時間が経過するごとに筋肉量は減っていきます。
せっかく筋トレをして増えて筋肉もまた1週間なにもしなければ、また落ちて元通りになります。
それでは意味がないですよね(^^;)
おすすめの方法は、日にちを決めてトレーニングすることです。
今日やると決めたら死ぬ物狂いで打ち込むこと! 、これが重要です^^
根性と意志がある程度ないと意味がないので、筋トレを継続して習慣化させてしまいましょう!